経理と財務のキャリアプラン

f:id:accounting-girl:20201224091422j:plain

今日は、経理と財務のキャリアプランについて語っていきますね!経理キャリアプランについては、経理プロのキャリアプラン、とか、経理プロのためのキャリアアップの道、などでご紹介してきましたが、今回は財務も加えて、経理財務というテーマで解説していこうかなーと思います。それではスタートです。

 

もくじ

 

 

 

経理と財務のキャリアプラン | 基礎編

f:id:accounting-girl:20201214154557j:plain

経理と財務って近い仕事ではあるのですが、実は結構専門性が分かれる部分もあって、特に会社の規模が大きくなればなるほど、自分の専門性をどちらかにしていく必要があるのですね。大まかには企業規模によって、キャリアプランが若干変わってくるのですが、①小規模企業であればそもそも経理が全部のバックオフィスに責任を持ってたりするので、財務はもちろん経理が担当します。②中規模ぐらいになってくると担当者が経理と財務に別れているケースはありますね。ただ、この場合は比較的財務職も経験しやすい環境だと思うので、小規模の時と同じく、両方経験が可能だと思います。責任者、例えば部長レベルになると、経理と財務両方を管理する必要があるので、中規模サイズの会社であれば、両方経験しておいた方が、管理職になった時にスムーズにチームをリードできるかもしれません。③そして企業規模が大きくなってくると、そもそも部署も経理と財務で大きく別れているケースもあります。なぜ部署ごと別れているかというと、企業規模が大きくなると、財務の資金調達の仕方も複雑になりますし、資金繰りも難易度が上がるので、専門性を向上させていかないと対応が難しくなってくるからなんですねー。なので、大規模企業になってくると、ご自身で経理と財務どちらのプロになっていくのかを考えていく必要があると思います。

 

経理と財務のキャリアプラン | 財務編

f:id:accounting-girl:20201213215023p:plain

では、財務ってどんなキャリアプランになっていくのでしょうか?企業の財務のキホン、という記事で財務のお仕事については解説しておりますので、こちらも合わせてチェックいただきたいのですが、主には資金の調達と、資金繰りの管理と、入出金の管理の3つになってきます。会社の規模が小さいうちは入出金管理がメインになってくると思いますが、規模が大きくなるにつれて、資金調達の業務のウエイトが大きくなってくると思います。

特にグローバルに展開している企業になると、世界で最適な資金調達をしなくてはならないので、日々市場の環境を確認して、色々な金融機関と会話をする必要があるので、マーケットの知識や資金調達に関連した法律の知識、そして、資金を必要としているビジネスの知識など、幅広くかつ専門的な知識を求められます。経理との違いでいくと、経理経理を行うためのルールなどを理解して活用していくということに重きが置かれ、これは財務でいう法律や契約関連の知識に近いところですが、財務の仕事の中ではこれに加えてマーケットの知識が結構求められてくるようになるということですね。金利や為替の動向が中心になってくるかと思います。経理職だとマーケットの知識が多く求められるわけではないですが、その分会計ルールなど覚えるべきことが多分にあるので、勉強すべきボリュームから考えると、両方の仕事とも多いことに変わりはないと思います。。

さて、財務職を選択した場合、その後どのようなキャリアが考えられるでしょうか?イメージできるのは、財務の責任者(例えば財務部長など)になって財務部署のマネジメントをすること、もしくはさらにその上のCFOや役員を目指してより広い組織をマネジメントする、ということです。ポジションが上がっていくほど、求められる知識や経験が増えていき、CFOになると当然財務以外の知識も求められることから、幅広い対応力が必要になってきます。もちろん全てを自分で理解し、経験するのは難しいので、専門的なスタッフや外部の専門家と協力し、いかに目標を達成するか、の組織マネジメントに力点が置かれるようになってくる、とイメージすると理解しやすいかもしれません。

 

経理と財務キャリアプラン | 経理と財務どちらを選ぶ?

f:id:accounting-girl:20201213214948p:plain

では、経理と財務どちらで自分のキャリアを形成していくのか?これは、ご自身の趣向や興味がどこにあるのかがもっとも重要な判断軸になってくると思います。どっちを選んだから絶対成功する、なんてことは誰にもわからないので、まずは自分の興味がどちらにあるのか、ということを軸に選んでいっても良いかもしれませんね。ちなみに、関連する職種として経営企画というものがありますが、こちらは以前の記事、経理から経営企画へのキャリアシフト、というところで解説しておりますので、ぜひこちらもご参考にしてください(*^▽^*)

おそらくご自身としてキャリアを考えていく上で重要なのは、どの職種にいくか、ということ以上に、将来的にニーズがありそうなことはこういうことだから自分はその職種で経験を積んで、こういう活躍をイメージするのだ、という妄想力なのだと勝手に思っております。

仕事や職種で求められることって、その時の時代の背景や、世界の兆候なので大きく変わっていくので、今これをやっておけば一生安泰、なんてものはなかなか存在しないのですよね。なので、常に世の中の状況を把握したり、同じ職種もしくは近い職種の人と意見交換することで情報を集めて、自分のイメージした道を選んでいくということになります。

とはいえ、経理職も財務職もほとんど変わらない部分の知識や実務経験というものは結構存在するので、まずはそれをしっかりとマスターするところからキャリアのスタートとした方が良いかなと思います。土台がないと、応用はなかなか身につきませんので(°▽°)

 

まとめ

f:id:accounting-girl:20201214154813j:plain

ということで、財務を中心にキャリアプランについて解説して参りました。経理も財務も極めようとすると、かなり奥が深いんですよねーー。どこまで専門性をマスターするべきか、どこからマネジメント経験に移行していくべきか、キャリアプランの悩みどころです。

その他の職種についても今後色々と解説をしていこうかなー、と思いますので、ぜひ今後ともチェックしてもらえると嬉しいです(^。^)

それではまた次回〜〜

にほんブログ村 経営ブログへ
にほんブログ村